開業費にするしない、について
よろしくお願いします
開業費、についてなのですが、私の認識としては開業前の店舗の家賃などは開業費になるものと理解しています
個人の場合開業費は任意償却なので、その年で全部焼却してもいいししなくてもいいわけなのですが
この家賃について、そもそも開業費にしないで、普通に支払家賃としても問題ないのでしょうか?
税金の上では、支払家賃として全額経費にしても、開業費にして即時償却としても同じ金額だけ経費になるので、どっちにしても関係ないと思うのですが
基本的に開業費にするかそのまま支払家賃とするかはどっちでもいいということでいいでしょうか
税理士の回答

中西博明
開業前の支出は、減価償却資産以外は開業費として処理する必要があります。
したがって、ご質問にあるように任意償却ですので一括償却をすれば結果は同じになりますが、会計処理上は開業費にしなければなりません。
本投稿は、2020年07月12日 17時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。