[経理・決算]手形貸付と決算書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 手形貸付と決算書

手形貸付と決算書

いつもお世話になっております。

現在、ある会社の決算書を読む必要があって読んでいますが、同会社が手形貸付を行っている場合、短期貸付金の内訳書には、同手形貸付は計上されるものなのでしょうか?あるいは、短期貸付金の内訳書には計上されなくとも、他のところに計上されたりするものでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

 証書貸付であれ、手形貸付であれ、貸付金(貸出金)に変わりはないので、手形貸付金の残高があれば、貸付金(貸出金)勘定には残高があるはずです。
 内訳書をどこまで細かく作成しているかにもよりますが、すべての貸出先について、内訳書が作成されているのであれば、内訳書に記載されてくるものと思われます。

短期貸付金の内訳書には計上されなくとも、他のところに計上されたりするものでしょうか?


手形貸付は「短期貸付金」が正しいですが、「手形」だからと勘違いして「受取手形」の内訳書に記載されているかもしれません。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年07月22日 06時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社長の短期貸付金について決算時と今後の対策

    合同会社で代表者1人の会社です。青色申告で昨年度まで赤字欠損申告でした。 欠損分は個人の資産を短期借入金として計上し、役員報酬を低くして税金対策していましたが...
    税理士回答数:  1
    2020年07月10日 投稿
  • 証書貸付と手形貸付

    運転資金で金融機関からお金を借ります。 一年後に一括返済というものです。 当初、手形貸付でという話だったのですが、証書貸付でお願いしたい、と言われました。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年09月20日 投稿
  • 決算時に短期借入金を振替する必要があるか?

    5月決算の法人です。代表取締役の役員が一人で、妻に少額の給与を支給、他に従業員はいません。前期に役員個人から500万ほど借入し、事業に使う車を購入しました。短期...
    税理士回答数:  2
    2020年07月18日 投稿
  • 決算月 受取手形の処理

    例えば12月決算だとします。 受取手形の期日が12月31日だった場合、通常は受取手形/売掛金と処理しますが、 資金化になるのが2営業日後となっている場合、1...
    税理士回答数:  2
    2020年07月15日 投稿
  • 決算書の内訳(意味)について

    よろしくお願いいたします。 税理士さんや経営コンサルタントなどに、 経営相談をしようと思うと、 よく「決算書を3期分持ってきてください」などと言われま...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239