税理士ドットコム - [経理・決算]税理士との中途解約期間について - 契約書の全文を見ていないので断定はできませんが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 税理士との中途解約期間について

税理士との中途解約期間について

「中途解約の7日前の解除通知で、解約可能とする」で税理士と契約を締結した場合、
想定されるリスクがあれば教えてください。そのリスクが乗り切れるレベルか?乗り切るのがかなり困難なレベルか?を教えてください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

契約書の全文を見ていないので断定はできませんが、通常なら7日前の通知で解約は可能です。リスクは報酬の支払いになると思われますが、7日後の属する月までは報酬が発生します。あと決算期前後、年末調整などのように特別な業務に係る期間の前後であれば、それらに絡む費用の請求をされるかもしれません。説明を聞いたうえで納得できればそれでいいし、納得できないのであればその税理士さんの属する税理士会に仲介の申し立てをすれば仲裁してくれます。あまり心配することないですよ。

本投稿は、2020年07月22日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228