税理士ドットコム - [経理・決算]開業時の元入金の間違いについて。 - 元入金は損益に影響を与えませんので、ペナルティ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業時の元入金の間違いについて。

開業時の元入金の間違いについて。

開業してからずっと会計ソフトで帳簿をつけていました。
開業時は詳しくなかったので、開始残高(元入金)を実際の預金残高と異なるデータで設定していました。(書き方が悪いですが、適当につけていました。100万円以上異なります。今となっては猛反省しております。)
今まで、通帳と帳簿の預金残高が合っていないことは分かっていたのですが、怖くて見ないふりをしていました。

しかし、開業時から5年以上経ってしまい、今更と思われるかもしれませんが、修正したいです。(ペナルティはあると思いますが。)
修正するにはどうしたら良いでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

元入金は損益に影響を与えませんので、
ペナルティなどはありません。

通帳の預金残高と会計ソフトの預金残高が一致するよう
仕訳を入力すれば大丈夫です。
日付は、1/1にしておけば、
その後の残高が合わせやすいと思います。

・会計ソフトの金額の方が小さい場合
  預金/事業主借

・会計ソフトの金額の方が大きい場合
  事業主貸/預金

誰にも相談できず、悩んでいましたので、税理士の方のご回答を聞けて、かなり安心しました。ありがとうございます。

ペナルティは覚悟していたので、そちらも無いということなので、心の中で少しほっとしました。
会計ソフトの金額を小さく設定していましたので、「預金/事業主借」で仕訳をしたいと思います。

本投稿は、2020年08月27日 14時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 元入金について

    初めまして。 今年1月から個人事業主としてスタートし、青色申告 複式簿記で記帳をしております。 そこで、宜しければご教示頂きたいのですが 最初に元入金...
    税理士回答数:  1
    2017年09月11日 投稿
  • 元入金について

    6月に開業届を出し9月にオープンします。 特に元入金がなく準備は個人の財布から出しました。 この場合帳簿には初めに元入金の計上はしなくていいんですか?
    税理士回答数:  2
    2020年07月10日 投稿
  • 元入金(開業費)の償却について

    今年開業して4年が経ちました。青色申告です。 利益が出たので、元入金(開業費)の償却を考えています。 償却の仕分けは 元入金償却 ●●円 / 元入金 ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月15日 投稿
  • 元入金について

    近々、個人事業主として会社を立ち上げる予定です。 元入金として個人名義の積立貯金から工面しようと検討しているのですが、事業開始前に口座からお金を引き落とし事業...
    税理士回答数:  3
    2019年08月24日 投稿
  • 元入金と開業費について

    今年の5月(お店の開店は6月)に個人事業を開業しましたが、「元入金」と「開業費」の意味をよく理解できていないので教えてください。 4月15日に事業用兼自家...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238