税理士ドットコム - [経理・決算]材料費と仕入価格について教えて下さい。 - 着なくなった洋服を個人で譲渡する場合、その譲渡...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 材料費と仕入価格について教えて下さい。

材料費と仕入価格について教えて下さい。

手作りのラグマットなどの雑貨や着なくなった洋服を販売しています。手作りの雑貨の材料は古着などを仕様していますので、材料費はほとんどかかりません。
着なくなった洋服は、購入した時に価格を仕入価格にすれば良いのでしょうか?

税理士の回答

 着なくなった洋服を個人で譲渡する場合、その譲渡による所得は、「家具、じゅう器、衣服等生活に通常必要な動産の譲渡による所得」に該当すると考えられるので、非課税所得になると思われます。
 したがって、着なくなった洋服の販売による収入は売上に計上する必要はなく、仕入も計上する必要はないものと考えます。

下記資料の5ページをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kohon/syotoku/pdf/01.pdf


手作りのラグマットなどの雑貨は、どうなるのですか?

 手作りのラグマットの売却益は課税されます。
 その際、売却したラグマットを作るのかかった材料費は、必要経費に算入することができます。

本投稿は、2020年08月28日 07時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • オリジナルデザインの洋服販売。仕入高について

    流れとしては、 デザインのデータやTシャツの色、サイズや枚数などをA社にメールで送り見積もりを出していただく →問題がなければ銀行振込で支払う →A社でデ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月07日 投稿
  • 棚卸し 仕入価格

    個人でインターネット物販をしています。 棚卸しは何も届けを出していない為、最終仕入原価法です。 最終に仕入れた商品の価格がクーポンを使って割引されているもの...
    税理士回答数:  1
    2020年02月02日 投稿
  • 仕入高と材料仕入高の違いについて

    個人事業主として、雑貨の製造販売をしています。 今回は初めての確定申告で、白色申告を行うつもりです。 freeeで書類を作成したのですが、最後に内容を確認し...
    税理士回答数:  3
    2018年03月09日 投稿
  • 仕入価格の消費税込有無について

    店舗を持ってハンドメイドの雑貨販売を計画しています。その際、作家さんと契約し委託販売を考えています。作家さんから商品を販売する場所代(棚、BOX代)を委託手数料...
    税理士回答数:  3
    2020年08月16日 投稿
  • 仕入か消耗品費か

    小さく熱帯魚店を始めました。 初めての確定申告ですが、販売の際に使用する酸素ガスは経費の仕入か消耗品費に入れるのか迷っています。どちらが適正でしょうか? よ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266