決算時の一般社団法人の基金の扱いについて
一般社団法人で基金を受け入れています。
会計ソフトでは、基金は資本金と同じ資産区分として設定しています。
それで、決算の申告書作成のときに疑問点がでてきました。
会計ソフトで基金を資本金として決算書を作成するときに、基金に対応していないため資本金に振替ました。すると、資本金が増えた形になってしまいます。
また、これをもとに申告書を作成しようとすると、期末現在の資本金の額又は出資金の額も増えてしまいます。
基金は、決算時にどのように扱えば、よいでしょうか。
税理士の回答

安島秀樹
ふつう、一般社団法人用の決算書は出てきませんから、CSVでエクセルにして、自分で社団法人用に直していかないといけないと思います。
そうなんですね。
エクセルにしてやってみます。
ありがとうございます。
本投稿は、2021年02月02日 22時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。