帳簿記帳する際について(白色です)
白色です。売上を記帳する際に○日を売上として記帳したらいいのでしょうか?
(例)
1月1日 商品売れました
1月2日 商品発送しました
1月4日 お客様に商品到着しました
1月10日 振込申請
1月12日 口座に入金
①商品が売れた時(売掛金)
②商品を発送した時
③お客様が商品受け取った時
④振込申請した時
⑤口座に入金された時
お忙しいところ恐れいりますが、ご教授の程、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

回答します
「②」が売上計上の日とすべきと思います。(発送基準)
「①」の場合は、売る・買うの意思表示は確認が取れましたが、実際にはまだ「物の引き渡し」をしていませんので、「②」が相当と思われます。
とても参考になりました!
自分で調べていく内にどんどんわからなくなってきて助かりました。
本当にありがとございます(^^)

ベストアンサーをありがとうございます。
「継続適用」をすることと、期末(年末)の発送した商品などの計上漏れがないように気を付ければよろしいかと思われます。
本投稿は、2021年02月11日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。