[経理・決算]決算書のミスに気づいたとき - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算書のミスに気づいたとき

決算書のミスに気づいたとき

期末に買掛金にした外注費を、次の期に同じ金額で口座から外注費で払ったことにしてしまい、買掛金が消されない状態になってしまいました。その期も過ぎてしまったので調整をしたいのですが、どのように調整すればいいでしょうか

税理士の回答

前の期については、外注費が過大に計上されていますので帳簿の修正(外注費を買掛金に振替える)と修正申告をすることになります。

本投稿は、2021年02月26日 12時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 買掛金 計上金額ミス

    3年前のミスで15000円の買掛金が150000円で1桁多く計上されていてずっと引き継いで残ってしまっています。 修正するにはどうしたらいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿
  • 決算の締め切りを過ぎてしまっている場合について

    所属している合同会社の決算を、先延ばしにしてしまっている状態です。 過去に一度、自力で決算をしたのですが、その後放置状態になってしまっております。 どこから...
    税理士回答数:  1
    2020年02月05日 投稿
  • 給料でなく、外注費でいいのでしょうか。

    従業員が5人も居ない工事系の会社です。現場代理人を外注の方に依頼していますが、現場がない日にも、その外注の方は毎日会社に来て、だいたい毎日同じくらいの時間に帰り...
    税理士回答数:  1
    2018年10月21日 投稿
  • 買掛金マイナス残高での決算処理

    特定の得意先A、仕入先Bに限定した話です。 Aからは毎回売掛金を手形で受け取ります。 その手形は毎回裏書でBへの支払いに利用しています。 ほぼ毎月取引...
    税理士回答数:  2
    2020年10月23日 投稿
  • 外注費として払う場合

    個人事業主でレンタル彼女や、家事代行サービスを開業しようとしております そして、その作業を、他の人にお願いしてやってくれたらお金を払うといった場合外注費には消...
    税理士回答数:  2
    2019年01月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,973
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,634