税理士ドットコム - [経理・決算]役員借入金と繰越損失の関係について - 今期の決算で500万円の利益が出たということであれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員借入金と繰越損失の関係について

役員借入金と繰越損失の関係について

資本金500万年で会社を設立。
→資金が足りなくなった分を、役員借入金として500万円(無利息)を調達。
→今期の決算で会社利益が500万円出て、会社に600万円が残った場合、赤字となりますでしょうか?
役員借入金は損金にはならないので黒字となりますでしょうか?

税理士の回答

今期の決算で500万円の利益が出たということであれな、役員借入金があっても赤字にはならず、黒字になります。

前期以前に、赤字がでており、青色申告をしている場合は、過去の赤字が繰り越されているはずですので、税務申告上の利益(課税所得)はゼロになり、今期分の法人税は発生しない可能性もあります。
その場合も、今期の決算書では黒字になります。

ご回答をいただきまして誠にありがとうございます。よく理解できました。

拙い説明でしたが、お役に立てていれば幸いです!

本投稿は、2021年03月19日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 利息なしの役員借入金について

    会社を営んでおります。 1 利息なしの役員借入金について、利息がない役員借入金であることを契約書で定めておく必要があると思いますが、これを契約書で定めなか...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 役員借入金を資本金へ

    ご回答宜しくお願い致します 法人でのアパート経営です 売り上げは1500万円経費引いて1000万円 現在役員借入金が1億 金融機関からの借り入れが500...
    税理士回答数:  2
    2018年09月24日 投稿
  • 役員借入金からの資本金増資について

    役員から700万程借入金があります。 実際に会社には返済能力がありません。 役員借入金の一部を資本金増資に充てて、役員借入金を減額したいのですが、どの様な手...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • 役員借入金の返済時期

    小さな会社を立ち上げ、未経験のまま独学で経理をしているものです。 (初歩的な質問ですが、宜しければ何方かご教示ください。) 先月9月30日が初の決算日で、決...
    税理士回答数:  2
    2019年10月08日 投稿
  • 役員借入金の計上について

    代表社員1名(質問者本人)の合同会社を 資本金100万円出資して設立しました。 当初、今年の4月に設立を予定していたのですが コロナウイルス感染拡大に...
    税理士回答数:  1
    2020年07月13日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,240
直近30日 相談数
674
直近30日 税理士回答数
1,247