インターネット代 電話代について
これから新規開業に向けて準備を進めているのですが
今のところ携帯代は家族と一括請求で支払いをしており
親に携帯代分を毎月払ってる状態です。
ドコモ光とひかり電話を開業店舗で使用したいと思っているのですが
携帯とドコモ光とひかり電話は紐付けで支払いをしないといけないらしいです。
今の現状だと親と一緒に支払いをした方が割引やポイントが沢山付くのでお得と言われておりますが、
経費計上のことを考えると別請求で自分が仕事で使う
携帯代とドコモ光代と固定電話代は親と一括一緒に払うのではなく
別で支払いをした方が経費計上できると思っているのですが
親が自分の仕事で使う携帯代とドコモ光代と固定電話代と親の携帯代を一緒に払っても
毎月自分の使った分は親に支払い
確定申告の時は毎月の利用明細書をドコモから貰えれば
経費計上できるものなのでしょうか?
どういうふうにやればいいのか
よくわかりませんので教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

通信費については明細書から使用割合を見積もって経費計上できます。引き落とし額の中にいくつかの経費が混在しているので明細書は必要だと思います。
本投稿は、2021年05月19日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。