スタッフのお手伝いへの謝礼について
演劇等のイベントの制作および実施を中心とした事業で個人事業主から始めようとしています。
2~3名のスタッフを月4日ずつ、1回で1万円程度の謝礼で手伝いをお願いしようと考えています。
源泉徴収の手間や負担を減らしたいのですが、この場合短期での依頼なので給料としてではなく、外注費、あるいは謝礼金という扱いも可能なのでしょうか?
また、現金での支払いの場合、領収書や請求書などどこまでの書類が必要でしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。
税理士の回答

外注費、あるいは謝礼金という扱いも可能だと思います。外注費扱いであれば、業務委託契約が必要になると思います。また、謝礼(報酬)であれば、源泉の必要がありますが、1回に支払う金額がおおむね5万円以下であれば源泉しなくても良いと思います。
なお、現金支払であれば、領収書があれば問題ないと思います。
とても参考になりました。ご回答ありがとうございます。
本投稿は、2021年05月31日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。