[経理・決算]法人税別表5(2)について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 法人税別表5(2)について

法人税別表5(2)について

法人税別表5(2)の記載方法について教えて下さい。

コロナの影響もあり、前期確定法人税50万円が今期末時点でも延納で納付はしていないです。
この場合法人税別表5(2)の充当金取崩に50万円を入力し期末現在未納額を0円にしてもいいのでしょうか?

よろしくお願い致します

税理士の回答

今期末時点で延納で納付がされていなければ、納税充当金の期末残高50万円は取崩をせずに残高を残します。

本投稿は、2021年06月21日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人税別表

    初めて法人申告書提出します。12月決算です、法人税申告書別表についてお聞きしたいです。決算書わfreeeでほぼ出来たのですが別表の必要なのはどれか教えて下さい。...
    税理士回答数:  1
    2019年12月26日 投稿
  • 法人税別表への記入の仕方について

    零細法人の社長兼経理です。二点質問があります。 (1)事業税の未払計上について【別表5の2】 事業税の別表記入について教えてください。 事業税について...
    税理士回答数:  2
    2016年09月26日 投稿
  • 法人税別表の記入方法について

    倒産防止共済の掛け金を資産計上した場合、別表4で減算・留保とするそうですが、 別表5ではどのように記入したらいいのでしょうか。増加欄に△表示で合っているのでし...
    税理士回答数:  1
    2017年03月21日 投稿
  • 法人税別表4の寄附金について

    法人税別表4で、 寄附金の損金不算入額(27)は、 申告書上部の加算の項目に追加して書いても問題はないのでしょうか。 あえてこの場所に記載されている意味は...
    税理士回答数:  1
    2020年12月09日 投稿
  • 法人税申告書別表5(2)について

    法人の経理を担当する者です。 自社で法人税の申告書まで作成しております。 法人税別表(5)2の作成について、どうしても不明な箇所があり、質問させて 頂くこ...
    税理士回答数:  2
    2020年10月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225