賞与引当金について
中小企業です。ここ近年赤字続きで賞与も支給されたり(わずか)、ナシだったりしています。
今後の見通しについても、支給できる状態ではありません。
そこで、賞与引当金を積むのを辞めるか検討しているのですが問題ないでしょうか。
①利害関係者に説明ができればよい(利益操作ではないと)
②税務上は損金と見なされるので問題ナシ。会計上(会社側)の方向性で決める。
③毎月の損益に対しても見込みがないので妥当性がある。
仮に支給したときは「賞与」の科目が発生するだけ
税理士の回答

土師弘之
現在は、税務上、賞与引当金の計上は認められておりません。平成10年に廃止されています。
したがって、会計上賞与引当金を計上しても、損金不算入となります。
このため、賞与引当金を計上している中小企業は少ないと思われます。
本投稿は、2021年07月01日 10時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。