税理士ドットコム - [経理・決算]割引手形と買取ファクタリングの決算書記載方法 - 1.現金増加、受取手形減少です。2.ファクタリング...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 割引手形と買取ファクタリングの決算書記載方法

割引手形と買取ファクタリングの決算書記載方法

1.割引手形を銀行へ持ち込み、入金された場合、BSは、現金増加、受取手形減少でしょうか?それとも、現金増加、受取手形不変、借入増加でしょうか?

2.買取ファクタリングをファクタリング会社へ持ち込んだ場合、現金増加、売掛金減少でしょうか?
現金増加、売掛金不変、借入増加でしょうか?

税理士の回答

1.現金増加、受取手形減少です。

2.ファクタリングの契約形態(二者間取引か三者間取引か、売買取引か金融取引か)により異なります。

ありがとうございます。
2社間、3社間それぞれについて教えていただけないでしょうか?

簡単にいうと
二者間取引は、債権者がファクタリング会社に譲渡した売掛金を期日に債務者から直接回収してファクタリング会社に支払う形
三者間取引は、ファクタリング会社が債権者から買い取った売掛金を債務者から直接回収する形
です。

本投稿は、2021年08月23日 11時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,246
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,251