税理士ドットコム - [経理・決算]電子帳簿保存法 カード利用の電子保存について - 電子帳簿保存法のOA等では、金額基準で、取扱を緩...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 電子帳簿保存法 カード利用の電子保存について

電子帳簿保存法 カード利用の電子保存について

経理担当者です。
従業員が消耗品等を個人のカードで利用した場合で、または出張等でICカードで交通費を支払った場合、3万円未満、3万円以上など金額問わず電子データ保存するのでしょうか?

税理士の回答

電子帳簿保存法のOA等では、金額基準で、取扱を緩和する内容はありませんので、現状、金額は問われていません。

本投稿は、2022年02月01日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 電子帳簿保存法 ICカードの利用について

    電子帳簿保存法についての質問です。 モバイルSuicaなどのアプリで交通費を精算した場合、電子取引となり履歴をスキャンなどして保存しなければならないんでしょう...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • 電子帳簿保存法に関して

    経理をしているものです。 所属している会社にて、現在紙保存している状態から、電子帳簿保存法を導入し電子保存化しようという話になり、その担当として動いております...
    税理士回答数:  1
    2019年08月21日 投稿
  • 電子取引における電子データの保存について

    国税庁のQ&Aやネット記事などを読むと、電子取引で受領した電子データを出力し、書面で保存することが認められていましたが、2022年1月1日からは廃止されて、電子...
    税理士回答数:  2
    2021年08月26日 投稿
  • 電子帳簿保存法

    小さい会社の経理労務を担当してます。 現在は、紙、電子取引の全ての請求書、レシートを一括して月ごとにPDF化している状況です。 そこで、来年度からはじまる電...
    税理士回答数:  1
    2021年11月05日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法は、会社側が作成した帳簿や決算関係書類を経理システム内に保存してもよいというもので、スキャナ保存は会社側が受領した請求書や領収書を電子化して保存す...
    税理士回答数:  3
    2020年07月11日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,531