税理士ドットコム - [経理・決算]簡易簿記です。立替品も経費帳に記入する必要ありますか?また、日付は何の日付になりますか? - 立替品ではなく立替金の前提で回答します。立替金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 簡易簿記です。立替品も経費帳に記入する必要ありますか?また、日付は何の日付になりますか?

簡易簿記です。立替品も経費帳に記入する必要ありますか?また、日付は何の日付になりますか?

発生主義の簡易簿記です。
立替品も経費帳に記入する必要ありますか?

記入する場合、日付は何の日付になりますか?
相手からお金を返して貰った時の日付ですか?

税理士の回答

立替品ではなく立替金の前提で回答します。
立替金は経費ではありませんので、現金出納帳又は預金出納帳に支出した日に現金又は預金のマイナス、回収した日に現金又は預金のプラスで記載することになります。

誤字失礼しました。
簡易簿記の為、現金出納帳に記入と、立替時に発生したレシートと通帳が揃ってれば問題ないでしょうか。

すみません。追加質問の意味がよくわからないのですが、立替金を現金で支払ったのであれば現金出納帳に記載し、預金から支払ったのであれば預金出納帳に記載するということです。
回収したときも上記と同じです。
立替金は貴方の経費ではなく立替えた先の経費ですから、一般的にレシートや領収書は回収時に立替えた先に渡します。

本投稿は、2022年03月05日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,549
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,482