税理士ドットコム - [経理・決算]連結法人税個別帰属支払額の扱いについて - ①個別帰属支払額というのが何を指しているのかわか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 連結法人税個別帰属支払額の扱いについて

連結法人税個別帰属支払額の扱いについて

当社は、連結決算をしている親会社です。子会社の売り上げが少なく、毎年貸付をしています。
①決算期末に、連結法人税個別帰属支払額が当社に支払われるのですが、これは、子会社からの返済として扱ってよいのでしょうか?
②子会社に貸付金の返済請求を今までしておらず、これから請求する予定です。連結法人税個別帰属支払額以外に、返済をされたことがないのですが、消滅時効が該当するのでしょうか?

税理士の回答

①個別帰属支払額というのが何を指しているのかわかりませんが、個別帰属額であれば連結子会社に帰属する法人税等のことです。
これを親会社が受け取っているのであれば、子会社が負担すべき法人税等になると思いますが、そもそもこれを親会社に支払わなければいけないという税法上の規定はありません(正確には平成22年度改正で寄附金や受贈益のみなし規定が廃止された)ので、どういう主旨の支払いなのかは会社内でご確認ください。

➁税法上の問題ではありませんので確定的なことはわかりませんが、消滅時効にはならないと思います。
より詳細なことは弁護士にご相談ください。

連結納税をされている会社であればグループ内の規定などがあるはずで、その規定に則って処理をされているのでしょうから、そもそもこのコーナーで質問すべきことでなく、会社内でお聞きになるべきことだと思いますし、会社内でなければわからないことです。

本投稿は、2022年03月16日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外国子会社の連結決算

    ブルガリアに小会社を設立してそこで会社のお金を運用しようと思っています。 現地で人を雇う予定なのですが、この場合、特定外国子会社等と判断されるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月30日 投稿
  • 連結子会社への貸付金について

     当社から、連結子会社に貸付金が数千万円あります。この子会社を売却か処分する予定ですが、貸付金がネックとなっています。  連結子会社であるうちに、当社が債務放...
    税理士回答数:  1
    2021年07月05日 投稿
  • 親会社から子会社への賞与支払

    賞与引当金は、親会社で計上して、子会社社員分は子会社で計上しています。 子会社分も含めて親会社から支払いをしております。 親会社のみであれば、賞与引当金と実...
    税理士回答数:  2
    2020年12月16日 投稿
  • 連結決算・連結納税制度について

    連結決算・連結納税制度について教えて下さい。 中小企業で経理をしています。100%子会社を取得する計画があります。 そこで、 ①連結納税制度を利用するには...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿
  • 法人税確定申告(連結子会社)について

    法人税確定申告(連結子会社として)を電子申告しました。 個別帰属額の届出は電子申告しましたが、別途送付する書類として計算書類(事業概況含)、勘定科目内訳明細書...
    税理士回答数:  1
    2018年06月26日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,491
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,450