[経理・決算]キャッシュバックについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. キャッシュバックについて

キャッシュバックについて

学習塾でキャッシュバックキャンペーンを行っています。
その際領収書はどのようにすればよろしいでしょうか?
教育資金などでも利用する生徒さんが多数いるため、そのキャッシュバックを値引きとして考えるのか迷っています。
キャッシュバックは初日の授業後以降に現金を手渡ししています。
現在はキャッシュバックされる前に金額で領収書を切っています。

税理士の回答

こんにちは。

キャッシュバック分は値引ではなく雑所得として取り扱うかと思います。なお、ご相談者様が給与所得者であり、かつ、年間の雑所得等の給与所得以外の所得が20万円以内でしたら、確定申告は必要ありません。

本投稿は、2017年07月27日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • キックバックの仕訳について

    こんにちは。経理初心者です。 頭を悩ませている問題があります。 元請け業者担当者に仕事をもらったお礼として キックバックをしなければいけないことになりまし...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 学習塾の維持費について

    小さな学習塾を営んで2年になるのですが、「維持費」を売上にすべきか、預かり金にすべきかを教えていただけないでしょうか。 当方、授業料とは別に、お客様から「維持...
    税理士回答数:  1
    2015年02月23日 投稿
  • 日本に在住する外国人ですが、キャッシュでマイホームを購入する予定で、税務署から

    日本に在住する外国人ですが、キャッシュでマイホームを購入する予定です 残高金は来年の今頃にキャッシュで支払する予定ですが 聞いたお話だと、税務署からお尋ねが入...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 教育資金の一括贈与について

    祖父母から孫へ教育資金の一括贈与をしました。 契約の数日前に祖母の口座から祖父の口座へ1000万円振り込み、祖父の1000万円と合わせて計2000万円の教育資...
    税理士回答数:  1
    2015年05月06日 投稿
  • 教育資金贈与について

    今年いっぱいとの事で、教育資金贈与を検討しています。 もし年内に行ったとして、年内に贈与する者が亡くなった場合はどうなるのでしょうか?贈与の申告は来年ではない...
    税理士回答数:  1
    2015年04月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605