[経理・決算]支払・振込手数料の税区分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 支払・振込手数料の税区分

支払・振込手数料の税区分

会計ソフトを使用しているのですが、
①銀行口座に振り込まれた・振り込む時の手数料の税区分
②クレジット会社に払う支払い手数料
③メルカリから口座に振り込む際に差し引かれる振込手数料
の税区分がいまいちわかりません。
すみませんがお教えください。

税理士の回答

どのような会計ソフトを使用されているのかわかりませんので、一般的な消費税の税区分を回答します。
いずれも、課税売上げと非課税売上げに共通して要する課税仕入れです。

freeeを使用しています。
Airレジというものを使用しており、売上が自動入力されるのですがそのクレジット手数料が自動で非課仕入になるので何が正しいのかわからなく、質問しました。

自動仕訳処理や勘定科目予測を鵜呑みにすると間違いを起こします。
消費税の基礎知識を習得して、ご自身で税区分を判断してください。

ありがとうございました!
もう一度勉強します。

本投稿は、2022年07月15日 13時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226