住民税が課税されていない - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税が課税されていない

住民税が課税されていない

ふと心配になり昔住んでた市に住民税の未納がないか問い合わせしたところ、課税年度と未納がない旨を回答いただきました。しかし課税年度を調べてみるとどう考えても課税されているべき年度が課税されていません。記憶が正しければ同じ職場正社員で働いていました。ネットで色々調べてみると給与支払報告書が提出されてない可能性があるとありました。正社員で働いていてそんなことあるのでしょうか。会社から自分で確定申告をやるように言われた記憶もありません。
平成12年度から平成14年度なのですがどうしたら良いのでしょうか。私になにか罰則はあるのでしょうか。気付いたら不安で仕方ありません。

税理士の回答

どのような理由で市民税が課税されていないかは分かりませんが、平成12年から14年度ということであれば17年以上も前のことですので、地方税の消滅時効(5年)が成立しています。
したがって、今から住民税を課税されたり、納付することはできません。
一般的には給与支払報告書が提出され、それに基づき住民税が5月に決定され、6月から特別徴収されることになりますが、平成12年から3年間の給与明細に住民税が控除されていないようであれば、何らかの手違いで課税されていなかったんでしょうね。

本投稿は、2020年01月07日 06時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424