住民税平均割が非課税の方とは? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税平均割が非課税の方とは?

住民税平均割が非課税の方とは?

私は住民税払ってないって意味なのでしょうか?

去年の3月に正社員になり、
10月に出産しました。
雇用保険などの問題で育児給付金は貰えませんでした。

子供は私の扶養に入ってます。
夫とは別居婚です

その為6月末から働きに戻りました。
昨日市役所から


子育て世代生活支援特別給付金のお知らせ

その手紙の内容が、
・令和4年度の住民税平均割が非課税の方

と書いてありました。

自分が住民税を払ってないかが知りたいです

妊娠していてしばらく働いてない時期があったから、非課税なのですか?

税理士の回答

回答します。
均等割りがない方は非課税世帯です。一年間の収入、所得が基準以下の方の場合です。
この基準は自治体によって、やや異なりますので確認してください。均等割りがない方には、住民税の通知書は届いていません。

本投稿は、2022年07月23日 06時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,349