造作贈与税のかかる税金
飲食店を経営してます。
居抜き譲渡を行い売買を考えておりますが
いかほどの税金がかかるのかご教示お願い致します。
内容
店舗→賃貸契約(月5.5万)
内装→内装リフォームを2021年に行い、
650万程費用掛かっている。
希望売却額→700万
簡単ではありますが、この様な場合での
税金はどのくらいかかるのでしょうか?
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
正直、これだけの前提条件では、税額を出すことはできません!
今まで、所得税の確定申告を行なってきたと思いますが、その申告書の左側上部に所得の種類がありますが、居抜き譲渡を行った場合には、店舗の中身を細かく分けて計算します。
①事業所得 店舗内の使用可能な1年未満の減価償却資産や棚卸し資産。
②譲渡所得 ①以外の減価償却資産や内部造作や借家権や営業権など。
総合譲渡所得になり、取得の日から5年未満が短期譲渡所得で、5年を超えると長期譲渡所得です。
③所得の計算は、総合所得なのでほかの所得と合算になります。
※ ざっくりでよければ、あなたのこれ以外の所得に50万円を加算して総合取得を出して、税額表にあてはめれば税額は出ます。
本投稿は、2022年09月24日 23時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。