賃貸の所得税や住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 賃貸の所得税や住民税について

賃貸の所得税や住民税について

教えてください。父が亡くなり不動産を相続することになりました。
相続するものは母と息子の私が同居している自宅と工場とその土地です。
工場は不動産やさんに仲介してもらい貸している状態です。
息子の私が工場を取得すると会社員としての給料と賃貸収入が合算されて税金が高くなると思ったので、住んでいる自宅と土地は息子の私が取得し、工場のみ母(国民年金受給者で年間80万円くらいいただいてます。仕事はしてません。)の名義にしようと思っているのですが、この場合家賃収入の税金は母にかかってきて、息子の私には税金的に何も影響ないでしょうか?

土地は固定資産税の欄が複数あり、家と工場がまたがっていてどこが工場だけの土地なのかわからないので賃貸収入の確定申告の控除に入れるのは諦めて土地は息子の私が払おうと思っています。

税理士の回答

 ご尊父様のご冥福をお祈り申し上げます。
 あなたの質問についてお答えするには、次の書類の確認をしないと判断できません。
①亡くなられたお父様の確定申告書(控)及び不動産所得の青色決算書もしくは収支内訳書(控)
②貸されていた工場の賃貸借契約書
③あなたの確定申告書(控)もしくは(源泉徴収票)
④固定資産税納税通知書・課税明細書
確認事項
 お母様を扶養していた者
 貸家の所得
 あなたの所得
 土地及び家屋の明細
お近くの税務署個人課税部門に電話予約をして相談もしくは局税務相談室に相談してください。(無料で相談に応じてます。)

ご丁寧にありがとうございます!
相談してみます!

本投稿は、2023年07月27日 07時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313