税理士ドットコム - [所得税]生前贈与をされた家の売却時の税金について - 譲渡所得は、売却金額一購入金額一売却費用 で計算...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 生前贈与をされた家の売却時の税金について

生前贈与をされた家の売却時の税金について

親が20年前に買った家を先月、生前贈与で名義変更して譲り受けました。

親の購入当時は
土地と家で3000万でした。
いま、私はこの家を
土地と家で1600万で売却しようとしています。

この場合、購入時よりも売却価格が下回っているため、所得税等は発生しないのでしょうか?

税理士の回答

譲渡所得は、
売却金額一購入金額一売却費用 で計算します。
その際、購入金額のうち建物については償却します。
結果として、償却後の購入金額で計算して利益がなければ、税金はかかりません。

捕捉します。
生前贈与に関しては、精算課税の特例を使わないと、贈与税は発生します。

本投稿は、2024年08月27日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357