車を処分と所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 車を処分と所得税について

車を処分と所得税について

新車を購入したため、今まで乗っていた車をどうするか悩んでいます。
車は自家用と事業用の両方で使っていました

廃車した時と売却した時でそれぞれ所得税にどのような影響があるのか教えていただきたいです

税理士の回答

 貴方が個人事業者との前提で説明します

1 廃車した場合は、減価償却の残存価格の事業分が「固定資産除却損」として経費となります。

2 売却した場合は方法が2種類あります。
 ① 利用した時までの減価償却額を計上し経費とする
 ② 減価償却費の計上をしない(経費計上をしない)

 ① の場合、減価償却後の残存価格を売却額から控除し、その利益額を「譲渡所得」として申告します(事業分のみ) 
 ② の場合は、期首の残存価格が売却額から控除し、その利益額を「譲渡所得」として申告します。(事業分のみ)
 
 なお、譲渡益や譲渡損は、事業所得の仕訳では「事業主」勘定を使用します。そのうえで譲渡所得の計算をしますが、事業用車両の譲渡は総合課税の対象ですので特別控除額が50万円あるため、譲渡益が50万円以下の場合は譲渡所得の課税は発生しません。
  譲渡損が発生した時は、損益通算を来ない事業所得から損失分を控除することになります。

 また、貴方が消費税の課税事業者の場合は、車両売却は消費税の課税売上に該当しますのでご注意ください

 国税庁HPから参考箇所を添付します
 「譲渡所得 総合課税」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3152.htm

 消費税の関係です
 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/02/02.htm
 「消費税等と譲渡所得」
 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6931.htm

本投稿は、2024年10月16日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車の購入について

    現在の車を更新するため持ち株の売却で購入したいのですが株売却に対する所得税と 車購入したときの消費税がかかると思いますが自分の資産(株)をただ車に変えただけな...
    税理士回答数:  3
    2018年06月14日 投稿
  • 父親名義の車の自動車税や自動車保険料の経費化

    お世話になります。個人事業主のものです。 車両費について質問させてください。 弟が父親名義の車を使っていたのですが、弟が引っ越すため、 その車を私が使...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿
  • 車を売った時 譲渡所得について

    個人事業主です。 事業用と自家用5割として使っていた車を売りました。その際、利益が出なければ税金はかからない…と言うのを調べたら出てきましたが、7年乗った車の...
    税理士回答数:  1
    2021年07月09日 投稿
  • 相続について

    主人が無くなり、乗っていた車を処分致しました。 名義を変え廃車し、①廃車費用と②自賠責保険・重量税・任意保険、③借りていた駐車場の敷金の返戻を受けましたが、こ...
    税理士回答数:  3
    2022年10月29日 投稿
  • 子(質問者)が親へ車を買い取ってもらう時の贈与税と譲渡税について

    子(質問者)の車を車屋さんに査定してもらったところ230万の値がつきました。 ちょうど親が車を買い替えるということで、その査定額の230万で個人売買することに...
    税理士回答数:  2
    2024年09月21日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353