賞与の所得税について
会社員ですが、賞与の所得税が正しいか、ネットで、調べましたが、良くわかりません。正しい金額かどうか、ご教示頂けないでしょうか?
11月給与
支給金 821,960
社会保険料等 95,913
所得税 63,710
12月賞与
支給金 2,420,000
社会保険料等 253,957
所得税 867,331
扶養家族 2人(妻、11歳子)
以上、よろしくお願いします。
税理士の回答

岡野充博
質問内容の情報だけから考えますと
11歳のお子さんは扶養からははずれますので奥様だけを
扶養として計算します。
判定の基礎
821,960-95,913=726,047→22.462%
(2,420,000-253,957)×22.462%=486,536
となると思われますが、経理に尋ねられてはどうでしょうか?
(年末調整が正しく済んでいるようでしたら、年間の所得税は
かわりません)
<賞与に対する源泉徴収>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2523.htm
早速の回答有り難うございます。会社のホームページで、問い合わせ先を調べているのですが、見つからず、中々、聞くような話ではないかと思い、ここにたどり着きました。
大きな金額なので、それらしい部署で聞いてみます。ありがとうございました。
本投稿は、2020年01月07日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。