所得税・確定申告など、不明点多数です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税・確定申告など、不明点多数です。

所得税・確定申告など、不明点多数です。

2018年9月まで正社員として働いていましたが、自主退職し、2018年10月以降はガールズバー1本で生活しています。

ガールズバーでは月収約40万です。
ホステス税10%(?)が引かれた状態で給料手渡しされています。
国民健康保険・国民年金は自分で払っています。

給料から税金が引かれていたし、他の税金もきちんと払っていましたし、確定申告も特に必要ないと聞いてきたのでそのままにしていました。

給料から税金が引かれているので、このまま特になにもせずにいて良いのでしょうか?ネットで調べても、年収2000万には達していないし、しなくていい、とは書いてあるのですが、急に不安になってしまいました…


お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

税理士の回答

おそらく報酬ということで支払金額から一定額を控除した金額の10.21%の源泉所得税が引かれていると思いますが、サラリーマンのように給与所得ではありませんし、年末調整もされませんので、ご自分で確定申告することによって、税金の精算をする必要があります。

ご返答ありがとうございます。確定申告する際はどのようにしたらよいでしょうか。
税務署にいって、素直にガールズバーで働いている現状等説明すべきですか?

収入明細を勤務先でもらって、収入を得るために必要な必要経費を計算した上で、税務署に行ってください。
あと、必要な書類は国民健康保険料、国民年金保険料の支払った金額の分かる資料と生命保険料証明書のほか、マイナンバーカード又は通知書です。

今まで経費を集めていませんでした…月々かかる美容室代などは、ざっと計算できますが、確実な金額もわかりません…
国民健康保険料・国民年金保険料の支払った資料…手元に残っていないので、区役所等に相談してみます。

税務署では時間がかかってしまいますので、収入と源泉徴収税額の実額と概算の経費は予めメモ書きしてから行ってください。

本投稿は、2020年04月11日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447