税理士ドットコム - [所得税]ひとり親世帯で12月に入籍した場合の税金 - 「ひとり親控除」という所得控除は12月31日の現況...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ひとり親世帯で12月に入籍した場合の税金

ひとり親世帯で12月に入籍した場合の税金

教えてください。平成31年2月に離婚したのですが、今年12月に復縁をすることになりました。子供(16才15才13才)の親権は旦那にあり、ひとり親控除を受けていました。復縁をしたら私は扶養には入らないのですが、12月に籍を入れると1月まで遡って旦那の方に税金の追徴があるかもと聞きました。いろいろとネットで調べてみたのですが、よくわからなくて・・。追徴金が少しなら別に構わないが、金額が大きいなら1月まで籍を入れるのを待った方がいいのでは・・と悩んでいるところです。ちなみに年収は旦那が約400万、私が186万です。教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

税理士の回答

「ひとり親控除」という所得控除は12月31日の現況により判断されます。
ご相談の記載内容から推測すると、所得税税率10%で35,000円税負担、住民税で30,000円の税負担が増すと予想されます。

ご返答いただきありがとうございます。
やはりいくらか支払わないといけないということですね。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年11月29日 20時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308