消費税課税の取り扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税課税の取り扱いについて

消費税課税の取り扱いについて

個人事業主(小売業)をしており令和5年から消費税課税業者なはなります。
そこで1つ質問があります。

12月に売買契約、1月に入金さらる予定の案件があります。
この場合、契約自体は12月ですが入金が1月となる場合には消費税はかかるのでしょうか?
契約時時点では消費税非課税事業者のため消費税はかからないと、入金が1月でも認識しています。


また、個人事業主のため12/31で決算終わりますが、この場合の経費処理としては令和4年分に計上していいのでましょうか?

税理士の回答

12月に売買契約、1月に入金さらる予定の案件があります。
この場合、契約自体は12月ですが入金が1月となる場合には消費税はかかるのでしょうか?

契約ではなく、実際に商品などが動いた年月日で、売り上げ、です。入金時は
現金預金***売掛金***
です。
契約時時点では消費税非課税事業者のため消費税はかからないと、入金が1月でも認識しています。

上記記載。
12月に商品が移動していれば、消費税の計算の基礎にはなりません。

ご回答ありがとうございます。
商品は契約後すぐに買主さんへ渡すので商品は12月中に移動します。
12月に商品が動くので例えば12月10日契約で同日商品引渡であれば売上は12月10日の売上という事で間違い無いでしょうか?

商品は契約後すぐに買主さんへ渡すので商品は12月中に移動します。
12月に商品が動くので例えば12月10日契約で同日商品引渡であれば売上は12月10日の売上という事で間違い無いでしょうか?
まったく正しいです。間違いありません。
売り上げた時の年度の課税関係になります。
安心ください。

とてもわかりやすい回答で助かりました。ありがとうございます。

本投稿は、2022年10月19日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税業者(個人)の消費税の取扱について

    非課税業者である個人が事業用ビルを2億円で売却しました。 その際に売買契約上、土地1億5千万円、建物5千万円、消費税400万円の契約で2億400万円を得た場合...
    税理士回答数:  3
    2018年04月25日 投稿
  • 消費税課税業者について

    2020年の課税売り上げが1年で1000万円以上になり、2022年度からは消費税課税になるかと思います。 そこで、2021年度の1月から6月30日までに100...
    税理士回答数:  2
    2021年01月24日 投稿
  • 消費税課税業者について

    父が農業事業と機械修理の事業2つ営んでおります。h29に両方合わせて課税売上高1000万超えました。通常であればh31の売り上げに対して消費税を申告すると思うの...
    税理士回答数:  2
    2019年08月07日 投稿
  • 消費税課税業者

    個人事業主です。昨年の売り上げが特定期間中に 10,000,000円を超えました。 課税業者届を提出しましたが、給与が10,000,000円超えていなければ、...
    税理士回答数:  4
    2022年06月18日 投稿
  • 建設業の消費税対応 9月決算の場合

    9月決算の建設業者です。 4月から9月の間に契約し、引き渡しが10月以降の工事は、消費税10%となるとのことですが、出来高で9月までに支払われている分は8%で...
    税理士回答数:  2
    2019年11月14日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,218
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228