棚卸資産に係る控除対象外消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 棚卸資産に係る控除対象外消費税

棚卸資産に係る控除対象外消費税

資産に係る控除対象外消費税のうち、棚卸資産について教えてください。

棚卸資産に係る控除対象外消費税の、棚卸資産とは、以下のどちらのことをいうのでしょうか?

①BSに載っている期末の棚卸資産(すなわち当期取得した棚卸資産のうち売上原価に算入した部分は含まない)

②当期購入した棚卸資産(すなわち、売上原価算入部分も期末棚卸資産部分も含む)

税理士の回答

こんにちは。

「資産に係る控除対象外消費税等」は原則として資産に含めましょう。
例外として、棚卸資産に係る控除対象外消費税等は損金算入して良いですよ。

という意味なので、①を指します。
(既に売上原価に振り替えられた棚卸資産に係る控除対象外消費税等は検討の余地なく損金算入です)

本投稿は、2022年11月30日 14時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 控除対象外消費税

    控除対象外消費税で20万円以上とありますが、下記の例ではどうですか? 建物300万円 消費税30万円  ①課税売上割合30%→30万円✖︎70%=21万...
    税理士回答数:  2
    2020年05月25日 投稿
  • 控除対象外消費税について

    不動産業の会社です。 この度、土地付き建物を購入したため 預り消費税より仕入消費税が多くなりました。 還付を受けることになると思っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月17日 投稿
  • 控除対象外消費税について

    税務調査で非課税売上げに対応する仕入れに関しての仮払消費税を控除対象消費税としていたことを指摘されました。これに関しては法人税では控除対象外消費税となり、損金算...
    税理士回答数:  4
    2022年03月29日 投稿
  • 棚卸資産に含まれる消費税額の調整について

    ①消費税の免税事業者→課税事業者になるとき  期首棚卸資産に含まれる消費税相当額を仕入税額控除額に加算 ②課税事業者→免税事業者になるとき  期末棚卸資産...
    税理士回答数:  1
    2020年12月13日 投稿
  • 控除対象外消費税額について

    今期、自家建設した不動産があります。自家建設した建物は工事原価を そのまま固定資産に振り替え取得価格としています。 弊社の売上は建設工事の完工高と不動産収入...
    税理士回答数:  3
    2020年06月23日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226