副業の売上&報酬の考え方、税金について
会社員をしており副業をしています。
副業の内容については、ビジネス商材を持っている会社の商材を売る仕事です。購入希望者と話し、内容を説明した上で購入ということになれば手続きを進めてその会社に報告する、という内容です。
お給料としてはビジネス商材が30万円で、自分と面談した方がやってみるということになれば、30万円の5%の1500が自分の報酬になります。
仮に今月8人が自分と話した上でやってみるということであれば今月の報酬は12000円になります。
毎月の自分で報酬は請求書を発行しビジネス商材を持っている会社へ送った上で銀行振込してもらっています。
この形態の場合、申告するときの今月の私の売上は12000円と考えて良いのでしょうか?それとも私自身がビジネス商材を持っていなくても30万円×8の240万円が私の売上になってしまうのでしょうか?
会社の場合であれば、営業が各々いくら売ったとしても会社の売上になると思いますが、個人(副業)の場合はどうなるのかを知りたいです。
個人の消費税課税の部分を気にしています。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
契約において30万円の5%の1,500円が報酬と決められていれば、1,500円が売上になります。
本投稿は、2023年01月15日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。