税理士ドットコム - [消費税]SNSでの商品価格表示における総額表示義務違反について - はい、違反しています。(消費是法63条)以下の国...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. SNSでの商品価格表示における総額表示義務違反について

SNSでの商品価格表示における総額表示義務違反について

事業者が消費者に向けてSNS(TwitterやInstagramなど)で
商品価格を表示する場合、

(例)
10,000円+tax
10,000円+税

上記の表示は総額表示義務に違反していますか?

税理士の回答

はい、違反しています。(消費是法63条)
以下の国税庁タックスアンサーをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm

事業者が消費者に対してあらかじめ価格を表示する場合、消費税額を含めた価格(税込価格)を表示することが義務付けられています。税込価額が表示されていれば問題ないと考えます。

本投稿は、2023年06月03日 23時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書の消費税表示について

    消費税に関して請求書の表示について教えてください。 部品メーカーA社の請求書は、出荷伝票単位で消費税を四捨五入してその合計額をトータルの消費税としてい...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿
  • 総額表示について

    事業者間での取引は対象外とありますが、 弊社はソフト開発会社です。 ゼネコン・公的機関(国公立大学・国立研究開発法人・一般財団法人)との取引についても対象外と...
    税理士回答数:  1
    2021年04月02日 投稿
  • 海外企業のネットショップにおける総額表示について

    便利そうなソフト(ダウンロードするタイプ)をネットで見つけました。 もちろん私は日本にいますし、日本で購入することを検討しています。 ソフトを販売しているの...
    税理士回答数:  1
    2022年05月14日 投稿
  • 総額表示のサービス料の取扱について

    総額表示の義務化についてです。 旅館では、サービス料を10%いただく場合があります。これは、本体価格と合わせて総額表示にするべきなのでしょうか。 例えば別途...
    税理士回答数:  1
    2021年03月06日 投稿
  • 免税事業者の税抜き表示について

    来月自宅で英会話教室を開きます。年収の目標は120万円ほどです。 月謝(税込)と書くのはOKだと理解しているのですが、月謝(税抜き)と表示することは可能で...
    税理士回答数:  1
    2019年04月14日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,287
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,308