税理士ドットコム - [消費税]海外在住 フリーランス WEBデザイナー インボイス制度は関係あるか - 対象外との認識で理解合っています。私が作成する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 海外在住 フリーランス WEBデザイナー インボイス制度は関係あるか

海外在住 フリーランス WEBデザイナー インボイス制度は関係あるか

現在、日本で日本企業と受託業務の契約を結び、フリーランスとしてWEBデザイナーをしています。
フルリモート、給与は日本の銀行口座への振り込みです。

近々オーストラリアへ移住することになり、住民票を抜くので非居住者となりますが、そのまま契約させていただく予定です。給与は変わらず日本の銀行口座に振り込み予定です。

私の場合、10月からのインボイス制度には関係ない(対象外)との認識なのですが、理解合っておりますでしょうか?

ちなみに、今は時給に消費税10%を加えた額を振り込んでもらっています。
こちらは移住後は非課税になるので、時給で稼いだ額のみが給与になるという認識で合っていますでしょうか?(私が作成する請求書から消費税をなくす)

インボイス制度について最近知り、フリーランスになったばかり+移住が決まったばかりで、当制度について全くの無知でしたので焦っており、自分で調べて現在に至ります…。
心配なので、専門家の方にご確認いただきたく相談させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

対象外との認識で理解合っています。私が作成する請求書は契約自由の原則なので消費税に関係なく当事者間で決めればいいです。

本投稿は、2023年06月24日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231