保険金による原状復帰の消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 保険金による原状復帰の消費税

保険金による原状復帰の消費税

当社は、マンションの一室にあります。
階上から水漏れがあり、天井や床の原状復帰が必要になりました。
費用は、階上の居住者が加入する保険でまかなわれたので、当社の負担はありません。
たとえば、費用が50万円かかっていた場合の仕訳は次のようでよいのでしょうか。

修繕費/雑収入 500,000

また、この場合、修繕費の消費税は「課税対象」でよいのでしょうか。
(当社は、原則方式で消費税を計算しています)

なお、費用について、当社宛の請求書はなく、
保険会社を通じて、50万円の明細書は受け取っています。

税理士の回答

階上の居住者が加入する保険でまかなわれたので、当社の負担はありません。


なので、一切仕訳は、いたしません。

たとえば、費用が50万円かかっていた場合の仕訳は次のようでよいのでしょうか。



なお、費用について、当社宛の請求書はなく、
保険会社を通じて、50万円の明細書は受け取っています。


ただ単なる書類の保存のみです。

ご回答をありがとうございます。
実は、修繕費のなかに、30万円以上の固定資産もあるのですが、
その仕訳もしないということになるのでしょうか。
固定資産の所有権は当社にあると考えると、仕訳をしないのも変かと思い、追加の質問となります。

実は、修繕費のなかに、30万円以上の固定資産もあるのですが、
その仕訳もしないということになるのでしょうか。
一切ないです。
固定資産の所有権は当社にあると考えると、仕訳をしないのも変かと思い、追加の質問となります。
仕訳をしないでも、もともとあったものが壊れたので、仕訳しないでも、所有権は相談者様にあります。
古いのが、新品になっただけです。

本投稿は、2023年09月04日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 原状回復費用の仕訳及び消費税

    どなたか教えて下さい。 入居者が退去した場合の原状回復費用は、敷金等から差し引いた入居者負担分は雑収入にし、課税売上とする。 という内容を国税庁のHPで...
    税理士回答数:  1
    2017年02月01日 投稿
  • 原状回復工事の消費税区分

    当方個人事業と今期からマンション事業を営んでおります 消費税の申告があるのですが、マンションの住居の退去者から 負担金として工事代金の一部を負担してもらって...
    税理士回答数:  3
    2019年08月19日 投稿
  • 居住用アパートの原状回復費用

    消費税の個別対応について教えて下さい。 居住用アパートの退去の際の修繕費について、管理会社からの請求書には、 退去者補償金償却20万 退去者負...
    税理士回答数:  8
    2018年07月28日 投稿
  • 消費税転嫁方式

    いつもお世話になっております。 当社は6月決算法人です。 今期より、インボイス対応も含め請求システムを変えました。 消費税のことでご教授ください。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月07日 投稿
  • 消費税の計算方式について

    現在簡易課税で消費税を計算しておりますが、今年の売り上げが五千万を超えてしまいそうです。少し超えるだけで、再来年からの消費税の計算が複雑になることを考えると、こ...
    税理士回答数:  2
    2022年10月03日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278