[消費税]車両借上 インボイス - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 車両借上 インボイス

車両借上 インボイス

従業員が個人の車を利用して仕事をした場合、車両借上料を支払っていますが、これは、インボイス不要取引に該当しますか?

税理士の回答

従業員が個人の車を利用して仕事をした場合、車両借上料を支払っていますが、これは、インボイス不要取引に該当しますか?

契約書がありますよね。契約書は、社員と会社ですよね。
インボイスは必要と思います。経費にしているのでしょうから、8割控除になると考えます。

旅費規定の中に「自家用車」による出張を規定しています。
よって、インボイス不要取引の「従業員等に支給する通常必要と認められる出張旅費等(出張旅費、宿泊費、日当及び通勤 手当)」に該当するのではないでしょうか?

通勤手当と、借上げ料は違うと思います。
借上げ料は、賃貸借契約書or使用貸借契約書でしょう。
通勤手当は、そのような契約はないし、借上げという概念はない。
適正な通勤手当を距離などから設定したらどうでしょう。

個人の車を利用して仕事をした場合、との記載。通勤には、差のような概念はない。

本投稿は、2023年10月15日 16時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357