税理士ドットコム - [消費税]任意団体(社会人スポーツチーム)のスポンサー料について - スポンサー側で仕入税額控除の制限がかかるなどの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 任意団体(社会人スポーツチーム)のスポンサー料について

任意団体(社会人スポーツチーム)のスポンサー料について

社会人スポーツチーム(法人格を有しない任意団体)を運営しています。
これまで収益事業は一切行わず、部員からの部費で運営してきました。
今後、チームのスポンサーを募集しようと考えています。
例:ユニフォームへの企業名貼付け、SNSでの広告宣伝

その際のスポンサー料の消費税の取り扱いを教えていただきたいです。
・そもそも消費税込で契約書を作成していいのか?
・消費税込でスポンサー料をもらったとして、その取り扱いは?
→売上1,000万以下のため消費税納税義務免除で良いか?
・広告収入があるということは、法人税課税の対象となるのか?

以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

スポンサー側で仕入税額控除の制限がかかるなどのマイナス面はありますが、貴団体からの請求に消費税を上乗せすることは可能です。免税事業者の場合には納付義務はありません。収益事業に該当するため、法人税申告は必要になるかと存じます。

本投稿は、2024年02月01日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266