消費税「セイサン」差額について
決算の際の内訳書に消費税の「セイサン」差額を記入するのですが、その場合の「セイサン」の漢字は「精算」「清算」のどちらでしょうか。
調べているとどちらも正しい気がしてしまいます。
ご教示願います。
税理士の回答

竹中公剛
決算の際の内訳書に消費税の「セイサン」差額を記入するのですが、その場合の「セイサン」の漢字は「精算」・・・差引という意味で使っていますか。通常は、納める税金は、確定といいます。確定差額でしょう。
「清算」のどちらでしょうか。過去の決着をつける。借金の清算などに使いますから、貨車を閉じるなら、これを使うのでしょうが。、あまり使うことはない。
本投稿は、2024年05月13日 16時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。