税理士ドットコム - 消費税確定申告 納付後に間違いが発覚した場合の処理 - 申告期限までに提出し直せば訂正申告になり、そち...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税確定申告 納付後に間違いが発覚した場合の処理

消費税確定申告 納付後に間違いが発覚した場合の処理

5/31に納付後、納付額に間違いがあることが分かりました。(多く支払っていた)
延長申請をしており、申告期限は6/30であるため、まだ申告はしていません。

この場合還付になると思われますが、どういった手続きが必要でしょうか。

税理士の回答

申告期限までに提出し直せば訂正申告になり、そちらが有効な申告になります。
ただし税務署から問い合わせがあるかもしれません。

ご回答ありがとうございます。
そもそもまだ提出しておりませんので、訂正申告に該当するのでしょうか

そうでしたか。勘違いしてすみません。
期限内の申告が当初申告となります。

ありがとうございます。
返金(還付?)を受けるためになにか手続きは必要でしょうか。

税務署から連絡があれば、求められた書類の提出が必要になります。

本投稿は、2024年06月17日 11時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税納付間違い

    10%の食事代を間違えて8%で処理してしまった場合です。 仮払消費税は1000×8÷108で計算しています。 それが本当は1000×10÷110 仮払消費...
    税理士回答数:  1
    2022年08月27日 投稿
  • 修正申告後の消費税支払いの処理について

    ぜひ、お力をお貸しください。 調査後に税理士を変えることになったため相談できる人がいないためよろしくお願いします 先月、税務調査が全て終わり修正額が確定...
    税理士回答数:  3
    2021年06月09日 投稿
  • 消費税の納付について

    お世話になります。 3月決算の会社ですが、株主総会が6月にあります。 そのため、申告を1カ月延長する届出を出しています。 この場合、申告は6月の株主総...
    税理士回答数:  2
    2023年05月29日 投稿
  • 中間納付額の計算について(端数処理)

    中間納付の計算方法についてご相談をさせていただきます。 前期の確定消費税額(地方消費税除く)が、 「89,966,600円」でした。 その場合の中間納...
    税理士回答数:  1
    2018年05月18日 投稿
  • e-taxによる消費税の確定申告についての再送信

    e-taxによる消費税の確定申告についての再送信についてですが 先月コロナで濃厚接触者とコロナの疑いで半月体調が優れなく 本来の期限後に行ったのですが例えば...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,485