税理士ドットコム - 減価償却費見合い分の消費税取り扱いについて - > 関係会社に減価償却費見合い分を請求しますどの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 減価償却費見合い分の消費税取り扱いについて

減価償却費見合い分の消費税取り扱いについて

関係会社に減価償却費見合い分を請求します。その際に課税取引および非課税取引となる考え方について教えてください。
今までは課税取引として請求していたのですが、どのような考え方で課税取引となっているのか理解したいです。

税理士の回答

関係会社に減価償却費見合い分を請求します

どのような見合い分の請求内容でしょうか。
それによって、決まります。

共同で使用してるビルの改装工事分になります。建物付属設備や工具器具備品などが主な請求対象になります。

共同で使用してるビルの改装工事分になります。建物付属設備や工具器具備品などが主な請求対象になります。
各人別に請求書をいただくか、両名併用でいただくかにしてください。
課税です。考え方は、非課税取引は法定で決めっています。
国内取引で、改装工事という役務の提供なので、課税です。

国内取引で、改装工事という役務の提供なので、課税です。
なるほど、よく分かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年06月24日 18時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ポイント仕訳:消費税の取り扱い

    他社ポイントを付与するサービスを行っております。(100円で1ポイント) 販売時に商品代金を総額で計上し、月末に他社から不課税でポイント分の請求が来るという流...
    税理士回答数:  2
    2022年02月13日 投稿
  • 不動産所得の更正の請求について

    不動産所得の建物の取得価額をまちがって少なく計上していました 具体的には契約書に消費税が記載されており、割り戻して建物を計上していたのですが その際に、建物...
    税理士回答数:  1
    2022年01月24日 投稿
  • 減価償却費の消費税について

    2024年1月分で、最後の3年支払いの減価償却費/一括償却資産がありますが、 こちらは消費税込みで計算しなければいけないのでしょうか? (2022、2023...
    税理士回答数:  1
    2023年11月28日 投稿
  • 立替金の消費税の取り扱いについて

    主人が個人事業主(青色・免税対象)で、一昨年から経理を手伝っている初心者です。 立替金の扱いに混乱していて、何度かご相談させていただいています。 確定申告で...
    税理士回答数:  2
    2023年01月29日 投稿
  • 減価償却費の課税について

    宜しくお願いします。 減価償却費は非課税と解りましたがでは車両など購入時に掛かった消費税の計上はどのように行うのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年03月12日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490