税理士ドットコム - [消費税]免税事業者から課税事業者になったときの前払費用の取り扱い - > 税事業者になってから損金に振り替えたものに関...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 免税事業者から課税事業者になったときの前払費用の取り扱い

免税事業者から課税事業者になったときの前払費用の取り扱い

免税事業者から課税事業者になった場合、免税事業者の時に前払費用に建てていたのを課税事業者になってから損金に振り替えたものに関しては仕入税額控除はできますか?

税理士の回答

税事業者になってから損金に振り替えたものに関しては仕入税額控除はできますか?

できる。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2025年02月12日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 課税事業者になった際の貯蔵品の取り扱いについて

    お世話になっております。 個人事業主をしております。 課税事業者になってから購入した貯蔵品の消費税は 購入した期に税額控除の対象になる認識です。 ...
    税理士回答数:  2
    2023年05月17日 投稿
  • 免税事業者の消費税の取り扱いについて

    Web広告のフリーランスで、免税事業者(消費税)です。 仕訳について、ご指導いただければ幸いです。 ポイントは、広告費の支払いがYahooとGoogle...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 消費税の取り扱い

    消費税免税事業者のハンドメイド作家です。 繰越商品は消費税込みか抜きかどちらで しょうか?仕入れは込みでやっています。
    税理士回答数:  2
    2024年11月19日 投稿
  • 棚卸資産の消費税について

    法人に関する質問です。売上が減少し、当期は消費税の課税事業者(簡易課税)ですが、翌期から免税事業者になります。ネットの記事で課税事業者から免税事業者になる場合、...
    税理士回答数:  1
    2024年03月04日 投稿
  • 消費税の納税条件に関しまして

    個人事業主です。 消費税の納税が発生する条件に関しまして、以下のような場合どうなるかを確認してスッキリしたいのでお答え頂けるとありがたいです。 まず、以...
    税理士回答数:  1
    2024年03月19日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490