税理士ドットコム - 海外移住者が外注する際の消費税の支払いについて - 日本からの輸出取引になるので、消費税課税取引で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 海外移住者が外注する際の消費税の支払いについて

海外移住者が外注する際の消費税の支払いについて

当方、海外在住のフリーランスWEBデザイナーです。

日本の法人からHPの受注を受けました。
そのうち、ディレクション、コーディング、写真撮影を外注する予定です。

<依頼の流れ>
日本の法人→海外在住の個人事業主(私)→日本の個人事業主

私は海外移住のため、お客様には不課税取引として消費税は請求出来ませんが、外注する場合、相手方からは消費税は請求されるのでしょうか?
(消費税を請求しないでくださいと言えるのでしょうか?)

また、消費税を請求された場合、どうやって還付を受けれますか?

税理士の回答

日本からの輸出取引になるので、消費税課税取引ではありますが、税率0%になり、消費税は課税されないです。

本投稿は、2025年10月15日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,861
直近30日 相談数
893
直近30日 税理士回答数
1,439