税理士ドットコム - [消費税]請負契約の金額増減の軽減措置適用に関して - 追加の契約が4月1日以降で引き渡しが10月1日以降...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 請負契約の金額増減の軽減措置適用に関して

請負契約の金額増減の軽減措置適用に関して

現在、注文住宅をとあるメーカーさんにお願いしている者です。2019年2月に契約をし、11月に引渡し予定となっております。打ち合わせの段階でキッチン等の仕様グレードを上げたいと考えているのですが、8%の税率を適用するためには、3月31日までに注文書を取り交わせば良いのでしょうか?それとも増額分に関しては3月31日を過ぎたか否かに関わらず、引渡しが10月を過ぎるので10%の税率となるのでしょうか?以前、営業の方にはご説明いただいたのですが、いまいちよく分からなかったため、ご質問させていただきます。
迅速にご回答いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

追加の契約が4月1日以降で引き渡しが10月1日以降の場合には、追加分は10%の適用となります。

ご回答ありがとうございます。
では、3月31日までに増額分に関して注文書を取り交わせば、増額分も8%の税率になるということでしょうか?

その様にされたら良いと考えます。

ご回答ありがとうございました。
担当の方にもお話させていただきます。

本投稿は、2019年03月17日 10時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 注文書に貼る収入印紙の金額

    造船所を営んでいます。 普段は修理専門なのですが、今回1から船を作る依頼を受けました。 契約書(注文書)に貼る収入印紙の金額を調べたくてネットで 調べたの...
    税理士回答数:  1
    2017年07月06日 投稿
  • 簡易な注文書の場合の印紙について

    国税庁HPに注文書の場合でも印紙が必要なケースとして3ケースあげられています。 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/insh...
    税理士回答数:  2
    2016年02月15日 投稿
  • 注文書原本に手書きで「→請書」とした書類

    顧客から受領した「注文書」原本に、受注者が「→請書」と記載した書類があります。 基本契約書か覚書にて「注文書を注文請書とみなす」ような条項があるらしいのですが...
    税理士回答数:  1
    2016年08月05日 投稿
  • 消費税軽減税率の対象

    宜しくお願い致します。 以下は消費税軽減税率の対象にならないという認識で正しいでしょうか。 ①食品表示法に規定される飲食料品(除くアルコール)の単独の「輸送...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 消費税軽減税率制度について

    お世話になっております。 本日、税務署より消費税軽減税率制度実施についての説明用紙が届いたのですがよくわからないので教えて下さい。 青色申告の1人親方で個人...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266