税理士ドットコム - [消費税]インボイス導入後の業務委託スタッフの手取り報酬について - お詳しいですね。インボイス方式導入前後において...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス導入後の業務委託スタッフの手取り報酬について

インボイス導入後の業務委託スタッフの手取り報酬について

美容室経営をしており、業務委託美容師に消費税込みで現在報酬を手渡ししております。
インボイス導入後の美容師、サロン側への影響を試算しております。

下記のような計算であってますでしょうか?

□美容師側

・美容師側は課税事業者にし、簡易課税50%で仕入れ控除すれば、報酬への影響度は大体-5%程度。免税事業者にした場合は-9%~-10%程度の影響

□サロン側

・サロン側は基本的に特に経営への影響はなし。美容師への報酬を維持するために2%増やした場合は180万円程度影響あり(画像一番右(

非常にややこしい施策で戸惑っており、ご教示頂けると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お詳しいですね。

インボイス方式導入前後において、共に、支払額が、税込で、総額として変化なければ、ご認識の通りで、概ね正しいと思います。

ただ、美容師さんが免税事業者としてやっていかれ、美容師さんに対して、今の税込額から、消費税分を控除した税抜額で支払いをされた場合に、サロン側が、簡易課税であれば、消費税分相当分のみが、利益になります。

しかしながら、免税事業者となり、約9%も減収になると、美容師さんのやる気は落ちるでしょうし、変更点について理解してもらった上で、課税事業者として申告してもらった方が、相互のためには、よろしいかと思います。(ただし、現行の簡易課税が残った場合。)

本投稿は、2019年09月03日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225