消費税の中間納付をしないでいるとどうなりますか?
消費税の中間納付についてです。
過去の消費税をいくら払っていたか確定申告書類を見ていたところ、平成27年に消費税が49万円で中間納付の対象となっていました。
ですが、中間納付の申告書類が届いた記憶はなく、勝手に延滞金が発生していないか気がかりです。
ちなみに平成26年は消費税を30万円ほど支払っています。
地方消費税は抜いた金額です。
その後も現在に至るまで10~46ほどの消費税を納めています。
引越しなども全くしていないので不安になっています。
当時中間納付をしないでいるとどうなるのかの知識もなく今になって慌てている次第です。ご回答ご助言よろしくお願いいたします。
税理士の回答

岡野充博
恐らく申告時に全額払われたのではないでしょうか?
不安でしたら、税務署に尋ねるか
納税証明を取って確認されてはどうでしょうか?
中間納付の申告をしたことはないのですが、28年度の消費税確定申告の際に普通に消費税を払っているので、問題ないとされたのでしょうか?
未納付のまま放置されることなど普通ありませんよね…?

岡野充博
未納のまま放置されることはないと
思われます。
本投稿は、2019年12月24日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。