誤った消費税計算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 誤った消費税計算

誤った消費税計算

ネットショップではないのですが同じようなサイトで
運営会社に支払うシステム利用料を計算したものです。

利用料計算
 11,000円(税込) x 20% = 2,200円
消費税計算
 2,420円(2,200円 + 消費税220円)

消費税の計算が誤っているそうですがどうすればいいでしょうか。
誤りを指摘されて全て訂正しないといけないのでしょうか。
お金の流れは運営会社が預かり差引金額が振り込まれます。
先方(運営会社)には伝えていますが意に介さず。
どうすればいいでしょうか。

税理士の回答

利用料が税込で計算されていますので、11,000円(税込)×20%=2,200円(税込)で終わりです。

敢えてご記載のように計算するのであれば
利用料計算
11,000円(税込)×100/110=10,000円(税抜)
10,000円(税抜)×20%=2,000円
消費税計算
2,200円(2,000円+消費税200円)

ありがとうございます。
どうすればいいでしょうか。
帳簿は訂正できても実際のお金の動きは前述の通りです。
計算しているのも運営会社です。

消費税を二重で徴収しているのですから、相手に間違いを指摘するしかないと思います。

本投稿は、2020年08月02日 14時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236