税理士ドットコム - 消費税課税期間特例選択・変更届出手続できる期間について - まず課税期間特例の選択については、ご自身が調べ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税課税期間特例選択・変更届出手続できる期間について

消費税課税期間特例選択・変更届出手続できる期間について

2014年6月より事業を始めました。消費税課税事業者届出書の提出を忘れてしまい、2015年に提出しました。
消費税還付を受けるために、消費税課税期間特例選択・変更届出手続を今から提出したいです。
「事業を開始した日の属する期間である場合には、その期間中」とありますが、2014年6月からは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

まず課税期間特例の選択については、ご自身が調べられた通りですので、事業を開始した期間以外は、過去に遡る事はできないと思われます。
ただこの選択は、消費税還付とは直接関係なく、本来免税業者である者が還付を受けるために提出するのは、課税事業者選択届出書ですが、15年に提出されたのはこのことでしょうか。
だとすれば、これも上記と同様で、事業開始の年以外は、将来の分に関する届出しかできません。
よって、あなたが個人事業者であるとすると、どちらの届出も2014年中に提出しなければ、14年分の適用はない、という事になります。

本投稿は、2015年02月11日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,687
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,552