消費税の申告について
平成31年の売り上げが1000万を超えたので、令和2年から消費税の課税事業者となり申告が必要だと思っています。
課税事業者の届けと、簡易課税の申請は期限までに出したつもりです。(令和1年の末まで)
確定申告をするにあたり準備をしていたのですが、不安な事があります。
1、事前納付のようなものがあることを知りましたが、なにもしていません。
2、3月15日までに消費税の申告をしなければならないとおもっていたのですが、現時点まだ何もしていません。
大丈夫でしょうか?
税理士の回答
1.課税事業者になって初めての消費税申告であればありません。
2.個人事業者の消費税の申告納税期限は3月31日です。
簡易課税制度を選択しているのであれば、課税売上の業種区分を確り行えば、仕入税額控除は課税売上高に係る消費税額×みなし仕入率で計算しますので、本則課税よりも簡単です。
ただ、初めての消費税申告であれば、余裕をもって着手された方がよろしいかと思います。
早い回答ありがとうございました。
素人が自力で申告しており不安が多いです。
頑張ってみようと思います。
本投稿は、2021年01月29日 17時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







