ECサイトにおけるインボイス制度
インボイス制度に関して
(免税事業者が販売したものの消費税分が売上の消費税分から引かれないということは理解しましたが、)
AmazonなどのECサイトで免税事業者のショップから仕入れた場合でも、納税時に考慮されないため販売業者を見極める必要があるのでしょうか?
もしくは、領収書を発行するのはAmazonなので気にしなくても良いのでしょうか?
税理士の回答
免税事業者はインボイスを発行できないので、仕入税額控除が制限されることになりますので、出店者のインボイス発行の可否を確認する必要があると思います。
おそらく、モール側で出店者に対して何らかの指導なり表示をするのではないかと思いますが、モールがすることなのでわかりません。
Amazonが領収書を発行する場合はインボイスを発行するのでないかと思いますが、Amazonがどのような対応をするのかは、上記と同様にAmazonがすることなのでわかりません。
企業側の問題なのでまだ分からないのですね。^^;
ご回答頂きありがとうございました。
モールがインボイスにどのように対応するかの問題であって、税理士が決めることではないのでわかりません。
本投稿は、2021年06月15日 22時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。