税理士ドットコム - 不動産売却による課税?(消費税を請求するかどうか) - そもそも法人所有か個人所有かに関わらず、消費税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 不動産売却による課税?(消費税を請求するかどうか)

不動産売却による課税?(消費税を請求するかどうか)

自分の不動産を、自分が代表の法人で使用しておりまして、
今回、この不動産を売却することにしました。
法人の代表権もその相手方に変更します。

お聞きしたいのは、法人で使用しているとはいえ、
登記上は個人の所有である不動産を売る場合、
消費税など税は課税する必要があるか?です。
法人の所有であれば課税(消費税を売り価格に課ける)のは想像しやすいのですが、個人所有法人使用の場合はどうしたらよいのでしょうか?

課税が必要であれば、税理士さんに依頼したいと思います。

税理士の回答

そもそも法人所有か個人所有かに関わらず、消費税は取引に対して課せられるもので、不動産売買の場合は建物に対して消費税が課せられます。
消費税を上乗せして請求するのではなく、現在は総額表示義務がありますので、例えば建物の売却価格を1,000万円で合意したのであれば、この中に消費税が含まれており、1,000万円+消費税100万円ということにはなりません。
税込価格で考えるものです。

本投稿は、2021年07月27日 18時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228