開業費創立費の消費税 弥生会計 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 開業費創立費の消費税 弥生会計

開業費創立費の消費税 弥生会計

一年目から課税事業者の場合税抜で、会計ソフト入力。

開業費計上時実務的には、開業費は消費税コードがでないのですが、どのように入力して償却時も消費税コードでないですが、別に計上するのでしょうか?
ちなみに弥生会計です、

税理士の回答

開業費や創立費は計上時に課税対象の支出について消費税を計上し、償却時は消費税は不課税です。
計上時に、個々の仕訳の消費税の設定をします。

計上時 開業費✕✕、仮払消費税等✕✕/現金預金✕✕
償却時 繰延資産償却✕✕/開業費✕✕

開業費の消費税は、開業費計上時の期で計上し、仕入税額控除する。棚卸と同じ感覚という理解でよろしいでしょうか?
開業費は資産科目ですが、科目自体を消費税対象外設定せず、雑費とかと同じ感覚で、税込で入力したら、勝手に仮払消費税がたつ感じで良いのでしょうか?
1つずつ開発費を対象外設定し、仮払消費税をわざわざ入力するには件数が多いです。

開業費の消費税は、開業費計上時の期で計上し、仕入税額控除する。棚卸と同じ感覚という理解でよろしいでしょうか?

→一般的に棚卸は、その年(年度)に売れ残ったものを棚卸資産(対象外)/期末商品棚卸高(対象外)で仕訳しますので、少し違うと思います。
仕入高のことを仰っているのであれば、その通りですが。

開業費は資産科目ですが、科目自体を消費税対象外設定せず、雑費とかと同じ感覚で、税込で入力したら、勝手に仮払消費税がたつ感じで良いのでしょうか?

→当初の回答の通り基本設定は資産科目なので対象外ですが、課税対象の開業費を一つ一つ消費税設定すれば税込で入力しても、表示切替で税抜にできます。
実際に弥生会計を操作してください。

1つずつ開発費を対象外設定し、仮払消費税をわざわざ入力するには件数が多いです。

→申し訳ありませんが、件数が多ければ消費税の区分をしなくても良いです、とは回答できません。
また、上の回答の通り取引ごとに課税区分設定をすれば、税込で入力しても税抜に表示切替すれば仮払消費税は自動的に表示されます。

本投稿は、2021年10月24日 09時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 弥生会計ソフトについて

    弥生会計ソフト12を使用しています。勘定科目内訳書を作成したいのですが、弥生会計12のどこから作成すれば良いのでしょう?
    税理士回答数:  2
    2018年06月27日 投稿
  • 請求書と会計ソフトとの消費税差額について

    会社で経理をしています 初歩的な質問であったら申し訳ありません 当社は税抜処理をしています。 今回、会計ソフトに入力をしてた際に請求書に書かれている消...
    税理士回答数:  3
    2020年11月10日 投稿
  • 弥生会計で簡易課税の設定

    今期初めて簡易課税になりました。 弥生会計16の設定は、 消費税設定→課税方式を簡易課税、経理方式を税抜き設定でよいでしょうか? また、弥生会計16は消費...
    税理士回答数:  2
    2020年06月11日 投稿
  • 減価償却費入力の際の消費税

    直接法で減価償却の仕訳を入れて総勘定元帳を確認したら、固定資産の残存価額があっていませんでした。「機械装置」「器具工具」など固定資産の科目設定が「課税対象」にな...
    税理士回答数:  1
    2016年12月28日 投稿
  • 弥生会計計上日

    お世話になっております。 弥生会計ソフトを使っているのですが 前月分使用の請求書が翌月に届いて 締め日末日、支払い日末日の場合の計上日は、買掛金入力が締め...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,128
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,551